TV観ていると、『白装束の訳もわからん族』が道路を占拠し??波調査で、何たら間たらと御託を並べ
質問には、ノーコメントを連発、、、、、法律にイロイロと違反しているのに何故、捕まえられないのか?
何でだろう〜〜〜、今徹底的にやっておかないと、再び「オウム」みたいになっちゃうかも、何とかしろよ<`〜´>北朝鮮も、核をやめるからその代わりに、今の体制の補償・経済援助等と、イロイロ調子の良いことばっかり言っている。
中国もSARSの件では誤魔化し誤魔化しで対策が遅れ、やっとさ対策を講じている有様、自分たちの判断の誤りを見せまいとする考えが、なんとも不気味、、、、どこかの国の偉〜〜〜い方々も同じように自分達さえ良ければ、はもう時代遅れ、もっとグローバルな考え方をしなければ、国が沈没しちゃうよ、、、、、ほんとマジで
明日からは5月、希望の持てるような何かを求めて・・・・・・・・・・
たまには歩く練習って事で、女房に連れられてサッカー場、アルウィン、の公園に出かけた
車から下り、『頑張るぞ〜〜〜』と気合をいれ、歩き始めた
最近歩いていないので何となく不安、おまけに風がものすご〜〜〜く強く、今にも吹き飛ばされそう
手を繋いで歩くも、中々前に進まない、少し進んだところで挫折、、、、、、この風に負けた
この清々しい外の空気に触れたので、車椅子でその辺を散歩(移動)
祝日のわりには余り人も居ないが、犬を連れた親子が自由にワンワンを遊ばせている、キャッチボールをしている、、、、まぁ〜なんと微笑ましい光景。。。。イラク・北朝鮮のこと等は全く蚊帳の外、、、平和だな〜〜〜〜かみさんが作ってくれた、おにぎりを食べながらチョットしたピクニック気分
こんな光景はもう十何年も前に子供が小さかった頃、たまにやっていた以来、久しぶり
子供が手元から離れると、二人でたまにはこんなコミュニケーションもしなくちゃならないかもネェーーー
|
|
|
なぜかしら、我輩が司会進行のお役目を頂き、久しぶりにチョー緊張した
TV松本、新聞社等が取材に来ていたが、何とか無事お役目を果たし、、、、、、フゥ〜〜〜
『SOHO未来塾』とは、
障害のある方々がパソコンで在宅就労をし、自立していく為に支援することを大きな目的とし、
長野県下に6箇所拠点を置き活動して行く団体
明日の新聞にも多分記事が出るだろう。。。。。。。
夜は、またまた久しぶりのライブ、何時もの“赤いピアノ”で決行
今回は、あまりお客様が来られなかったが、常連の方々が見えていただき、楽しく、無事終了
今日は初ユニットの、Y2H(ワイツーエッチ)本来ならば“ワイツーエイチ”とお品好くと行きたかったけれど、メンバーの顔ぶれを拝見するとやはり“ワイツーエッチ”でいいっか、ってことになってしもた。
ヤノピは髭のヤッサンこと「安田美弦」、
スーベが今回初登場「H野亮」彼の名前の“H”はどう読むのか{エッチ}と読むのかそれとも品良く{エイチ}かどうも前者のようであった、、、、、、ならばY2H(ワイツーエッチ)のユニット名でいいっか!
H野亮の、エレベはとっても有名プレイヤー、チョッパーのH野と言われた程らしいが、今回はウッド
リズム感、音程もなかなかイケテル、我輩リズムでイロイロちょっかい出すが、
反応もGood・Good・Berry G
これからの成長に期待は大きい(大・だい・大)
『はじけライブ』と称して演ったライブ、我輩は何時もと意識的に変えた奏法で試してみた
トップシンバルはサスティーンの少ないディジョネット・モデルのセイビアン、スティック捌きが素直に音に出てくる、手抜きは禁物、、、、、でも。デモ。中々ブンキ良し、、、、チョト、トリッキーなグルーブで攻めてみた
パソコンの親分、録音を取っていた、後で聞かせて貰った時、ブンキ良しが、ガックリ、ブルーに成らない事を演奏後の反省会じゃーない、赤いウィンナーでのお疲れ会、話が弾み時計を見たら、夜のお昼過ぎ
また、飲みすぎチャッタァーよ〜〜〜〜〜〜〜、頭痛っ、、つっきん・ズッキン
昨日は春の嵐、風は強く吹くは、雨は時折激しく降るは、
桜の花びらが飛び回り、地面に叩きつけられ、ピンクのジュウタンもどき
今日も今日とて、どんより雲が今にも落ちてきそうなイヤーナ天気、さむ〜〜〜〜
ストーブがチョト恋しい気温、点ければ熱いし、点けなければサブーイ、、この時期に一枚余分に着込んでフー
今週末『はじけライブ』決行
このところ練習不足、リズムパターンを反復練習、腕がチュカレタ〜〜〜〜、こりゃコマつたぞっと
他のメンバーは、練習を重ね腕を磨いているのだろうな?、、、、、、、我輩もガンバロウぉ〜〜
我輩は、以前からグループとして練習を殆ど演ら無い、周りのメンバーが忙しいせいもあるが?
我がコンセプトとしては、
ライブ当日曲目を決め、打合せをし、本番に臨み、互いの技術・感性をぶつけ合い音楽を作って活きたい、、、一発芸的なライブが多い
各プレイヤーは自分なりに、切磋琢磨して己の技術を磨き、感性を身につけ、それなりの勉強をしている・・・その個性を、表現し相手がどう反応するかによって、瞬間・瞬間の音楽が出来上がって活き、最後に良かったか悪かったかの結果が出るものだと思う、自分たちが判断する場合もあるし、お客様が判断 してくれる場合も勿論ある。自分たちは良かったと満足していても、お客様はどうだったかと気にもなるが、、、、、、
それは次回ライブ演る時に、前回のお客様が来てくれているかどうかで判断出来るかも?????
近辺のプレイヤーは大概アレンジメントされた曲で練習し、グループとして確立した音楽を演るケースが多い
我輩は、グループ内で一生懸命に腕を磨き、感性を養って勉強し向上していったプレーヤーが、お試しにチョト違う人と演奏をなんて考えている人とライブを演り、そのプレイヤーのエネルギーを貰い、また枯れた感性を押し付け、自分自身を向上できればと虫の良い考えをしている『いいとこどり、おじさん』かもしれない、、、、、、、
でもさ、こんな お試しJAZZ・Player が居てもいいかな〜〜〜って
そのうちに、誰も声を掛けてくれなくなるかもよ〜〜〜〜〜〜〜?・・・・・おぉ・こわ〜〜〜〜・ブルブル
午前中は家の中で、パソコンに向かってイロイロと、家の中は寒い、ムイサ。。。。外、暖かそう
午後、写真を撮って見たくて、デジカメ持って車に乗り込む、、、、暖か
気が向くままに、まだ桜が咲いているかもって事で、北方面に走り出す
白馬連山が、綺麗、青い空にくっきりと白い山、イッパツ写真を撮るかって事で、
豊科の道路わきに車を止めて、車内からパチリ
余の山の清々しさに連れて大町市まで来てしまった、桜はまだつぼみ、かなり赤くなっていたので、今週中にはでも気温はダイブ、上がってきている、窓を開けて走っていても気持ちが良い
帰りは山沿いの道、山麓線を通りで松川村に、桜満開真っ盛り、お花見宴会が桜の下でチラホラ
ちひろ美術館の駐車場で、一枚パチリっと
最後はお目当て、明科町・光城山の桜をと、色んな場所を探したが、中々良いロケーションが無い
やっとこさ、何気に良いかなって〜いう、ショバを見つけ、パチリ、パチ・パチ
![]()
中腹までは咲いているが、その上はまだ、つぼみ
久方ぶりの、写真撮影ドライブでした、チョトお疲れ。。。。年か???
小雨が降ったり、曇ったりの風邪のある天気、お花見で人手が出ているだろうけれど、我輩はお仕事
今日の相談は、誰もこなかった、パソコンのチェックやら、アップデートをしていたが、急に睡魔。。。。
パソコン処理の待ち時間に、チョト目を瞑りウトウト、、、、、(-_-;)
気温の激しさの為か、身体が着いていけない、だる〜〜い・かったる〜〜い
夜は、久方ぶりの中学校の同級生の飲み会(松本市内にいる同級生が、2ヵ月おきくらいに同級会をやっている・・・・・・・よく飽きもせずに続いている)
最近の話は、けっこう昔話が多くなってきた、、、、、、年のせいか、あの時は、なんだかんだと!!!
今日も、仲間の一人の友人が、たまたま一人で飲みに来た、『差し支えなかったらご一緒に』って〜事で
クラスは違っていたが、一緒のテーブルで、中学時代の話に花が咲き、飲み屋で花見でなく団子になった。
話をしていくうちに、なんと高校も同窓生で、音楽の話になり、音楽の話をしていくうちに、我輩の音楽仲間も知り合いなんだって、、、、、まぁ〜〜〜なんと世間は狭いんだと
狭い松本の中に入りゃー、あったり前かもしれないが、偶然とは本当におもろい
そんなこんなで、次回飲み会は、彼も加わることになるかもヨ。。。。大きく広げよう友達の、っ輪?
今日は暑くなると言う天気予報、これで桜も咲き始めて、今週末には最高のお花見日和になるだろう
暑くなるだろうと言っても、まっ・マサカ28度を越すなんて、真夏日だヨ、、、一気に夏・夏、奈津子さん(字誤り)
一気に、桜咲いちゃうんじゃねーのってーの、花と言う花は、一度に全部咲いちゃうかも?
花を観がてら、写真を撮りに行きたいよ〜〜〜〜、がしかし朝から晩までパソコンのお勉強、、疲れた
車での帰り道、窓を開けていても、寒くなーい、
逆に昼間の暑さにぐったりしている身体に、爽やかな風が車内に流れ込む・・・・・・
・・・・・・うっ、、俺らしくない表現、チョトお尻がムズムズ(痔か?)、、、、恥ずかし〜〜〜
家に帰えたっら、女房がグターとしていた、『夏バテ』みたいな感じだそうだ、、、マサカ速すぎるよな〜〜
咽喉に潤った「ルービ」、美味いのなんのって (^0_0^) グェーップ
暖かい気候で、窓を開け過ごした、、、、、久しぶりの開放感、、、、風も無く、、、暖かな太陽の日差しが、何をやっても、清々しい
ボチボチ、ライブ演りたくなってきた!!
来月のレカミエ、何時もの奈良井チャン都合が悪く、演奏できない、、、、っう、残念、、、、、
ヤノピのヤッサンは“OK”,,,スーべを捜してもらい、、、、な・なんと、お久しぶり〜ネ、H野さまが参加
こりゃまた、チョト違うサウンドに鳴るかも。。。。。オタノシミ
そんな訳で、お手合わせといっては難だけど、赤ピでライブ兼音あわせ、な〜〜〜〜んて
早速、赤ピのマスターに電話で問合せ、、、『チョト、待ってね』・・・・・
メンバーが揃っている時って、割かしパティーか何かあって場所、空いてない、ってこと無いだろな??
少しの待ち時間が、何気に不安、、、、、、『お待たせ、空いてるよ』と心地のよいマスターの声。。。。。。やった!
ってな事で、宣伝
日時 4月26日(土曜日)Pm7時30分〜
場所 浅間温泉、赤いピアノ
メンバー 安田美弦(ピアノ)、H野亮(ベース)、山田のみっチャン(ドラム)
コンセプト 『はじけ・ライブ』、メンバー各々の感性を剥き出しにぶっつけ愛、演奏
H野さまとは、トリオでは初めて、どんな演奏になるのやら、、、大いに楽しみ
寒い、雨がしとしと火曜日(確かこんな歌があったような、、、、)今週中に桜咲いてくれるかな?
松本城の処は多少咲き始めたらしいが、外に出る気がしない
今週もお仕事、無し(しかし何気に焦りは無い、、、、なんでだろう〜・なんでだろ〜♪)
以前から頼まれていたデータ打ち、この機会に一気に打ち込もう(そうなんだ・・・やることあるジャーん)
午前中から打ち込み開始、順調に打ち込んでいる、、、、、、眼がちゅかれた(もとい疲れた)
チョト休みドラムセットの前に、
気楽に基本トレーニング(やっぱグレッチ良いな、音が違う、上手くなった様な気がする)
が叩いていてもミョーに納得出来ない、此処でタイコにのめり込むとデータ打ちが中断してしまう、練習はまたとして・・・・・・・ドラムセットの前から立ち去る
昼飯を挟んで、午後再びデータ打ち、快調・快調・御開帳、、、割かし速めにデータ打ち完了(一件落着)
見直しは明日にして、っと
たまには、『ひとりごと』書いてみるか??????茶々ちゃん・チャチャちゃん・茶茶茶ちゃん
こんな調子だと、今週中には『花見』となるかな〜〜〜〜
県会議員選挙の投票日、イマイチ乗りがないが『清き一票』をと投票所へ
昨夜、四賀村のお寺の庫裏で Jazz・Live が有り、聴きにいってきた
ピアノは“市川秀男”ジャやなくて“市川修”ピアノトリオ。。。。丁度我輩と同じ年代のプレイヤー、京都で活躍中だそうだが、中々楽しいライブであった
アップライトのヤノピでガンガン弾き捲っていた、我々が聞いていた場所が、プレイヤーの真ん前天井が高く、非常に良い響きがし、一緒になってノリノリの大乗
”ザ・プリッチャー”なんかは一緒に歌いましょうって事で
チャーラッチャ、チャッチャーチャ、チャーチャー、チャーラッチャッチャ、チャーラッチャ〜〜〜〜
手拍子、足拍子で大騒ぎ、プレイヤーの皆さんも大乗で、なんと楽しい 『ズージャ』 を味わったか
酒を飲みながら、つまみを食べながら、お寺でJAZZ・・・・・・こんなのも在りだな〜〜〜〜
話し変わってチョトお堅い話
県議選、我輩が選んだ人は残念ながら小差で落選して シモタ !!!
例の知事不信任で、沸いた現議員さんが結構当選して シモタ ???
『是々非々』とか何とかいって、チェック機能を大いに生かしたいそうだ、確かに知事一辺倒では良くないが
またもとの様に、反対反対でも困る、住民の立場になって、考えてもらいたいもんだ。。。。希望的観測
知事不信任の“みそぎ”は終わったなんて考えないでくださいナ、現議員さん達よ
それにしても今日は本当に暖かい(外は暑い)日だった、、、明日からもこんな天気でいってくれよ〜〜
遂にメリカがイラクを制圧したかのような感じで戦争が終わったらしい・・・・・?
しかし、この戦争はどうしても納得がいかない、メリカの独裁的な考えで始まりあたかも自由を与えたやったと恩着せがましい感じで終わった(化学兵器などは有ったのか、、それを建前に始まった戦争のはずだが?)
メリカもう一つの州Japanと言われても仕方が無いようなこの国、、、之からの進路はどうするのか
世界唯一の被爆国日本、その経験から『戦争NO』を胸を張って何故言えないのか、、、、、、
メリカに守られている観が如何してもあるからか?
日米同盟と言われれば、如何しても着いて行かざるを得ない、この現状・・・・お釈迦さま(メリカ)の手からは如何しても飛び出せない、末端の人間がほざいてもしょうがないかもしれないが、何となく遣り切れない
今度は、北朝鮮、、わが国はどんな対応が出来るのか、、、今度は対岸の火事では収まらない気がして
・・・・・・小泉さん気を入れて考えてくださいナ・・・・・・・何処かがあの広島・長崎にならない様に
昨日、雪の中にチョット居た、ヨットパーカーを頭から被っていたが、ベタベタ雪だったので濡れてしまったが、仕事が在ったので着替えられなくて、何時の間にか乾いてしまったが、後味が悪かった、、、
背中に寒気
午後ドラム・レッスン、生徒さんドラムセットを手に入れてからは上達が割かし早い、下半身ロックビート(ドン・チャ・ドッドン・チャ)で上半身『三連符』出来そうで出来ない、が彼の言い分、下半身は何も考えずにロックビートを自然に刻むように、神経を上半身において、と言っても組み合わせを考えてしまうらしい・・・・
我輩の教え方が悪いのか、、、っううっん
彼に上半身『三連符』を叩かせ、おいらが下半身ロックビートを叩き、耳から感覚で覚えて貰う事に、何分か演っていた時、自然に彼の下半身が正しいリズムを刻み始めた、おいらは叩くのを止め聴いている
感覚が上半身・下半身にNaturalの溶け込み始めた、これで大丈夫かな、彼の清々しい顔・・・・・
おいらも、ほっと。。。。。っうん、これで良かったのだ!!!!(自己満足)
な・な・なぁ〜〜〜んと、雪になってしもた〜〜〜〜〜(もう4月daze−−−−)
タイヤ替えなくてよかった、、、、が寒い・さむい・・・ムイサッサ、アットの間に5センチ位積もった
しかし、さすが4月の雨・・・もとい雪、止んでしまったら、あっという間に解けていた
今は俗に言う“フリーター”みたいな生活、聞こえは()良さそうだが、現実はモーー大変(三平です)
ニュースはイラク戦争一辺倒、長引く戦争、、、戦争しかけた”ブッシュ”、ニュースで彼の顔が出るとムラムラと怒りが込上げてくる、それに小泉さんノー天気な顔をしてブッシュに賛同、貴方方も戦場へ行ってみたらと言いたくなる位
株価は下がる、企業の決算もマイナス志向、リストラして経費を下げても株価が下がれば資産が減りマイナス決算、、、、
○ッきしダメの堂々巡り、、、、、
議員さんは自分の為ばかりで、国政にどれだけ仕事をしているのかも疑わしい(悪いことは全部秘書のせい)凶悪事件も頻繁、自動車での通り魔、自転車での通り魔、、、、、戦後『民主主義』と言って自由を履き違えている人種が一杯出来てしまった、、、、自分だけが良ければ、他人なんか、、、、あぁ〜情けない今の日本
偉くなれば何でも言うことを効かせられる、、、、誤った考えの人間が多すぎるのではないか
たいして、イラクの偉い人・北朝鮮の偉い人と変わりは無いじゃないかな。。。。。。偉いと思っている人達ヨ!
これ、み〜〜〜〜〜んな嘘と言える世の中に、今日の雑感でした・・・・・・・・・チャンチャン
今日はヒーター入らない、我輩足が冷たいので車の中が温かくても、ついこの間まではヒーター点けていた
窓も開け、気持ちの良い春風が、、、、、、
アルプスを見るが、黄砂の為か霞んでいる、もう春なのだ。。車のタイヤ変えなければ(もう雪降らんでしょ?)
お隣の猫ちゃん(つゆチャン)が昨日、交通事故で亡くなってしまった
何時も我輩にはそっけない態度でいたが、昨日は我輩の顔を見て、ニャンと恨めしそうな顔をしていたのが凄く印象的だった
我が家はお隣の猫ちゃんとかワンちゃんが別宅で在るかのよう、気楽に遊びに来てくれていた(そのためワザワザ我が家でペットを飼う必要もない位)
去年はワンちゃん(チャーくん)が大往生した、チャーくん(シーズー犬)は矢張り交通事故で片目を失ってしまったが、毎日のように我が家に遊びに来ていた、我輩には絶対服従で噛み付くことは無かったが、女房とか子供達には、怒ったりもしていた、チャーくんも亡くなる前に、チョトよろよろな身体で挨拶に来たような気がしたが?
お隣のペットさんとは言え、我が家のペットでも有った様な・・・・・・さびし〜〜〜
最近足の動きがかなり悪い、歩き辛いのだ、、、そうなのだ・・・駄洒落ている場合ではないが・・・・こうも言っていなければ遣り切れない、、、、ふんと、、、、ほんと
パソコン講習会場へ我が愛車レガシィで出かけ、車から立ち上がろうとした、その時、
効き足の左が上手く踏ん張れない、More Try してみたが矢張り中々(最近このような現象が続く、チョト悩んでいる。。。。暖かくなれば出来るかな〜と、楽観ししているのも事実)立ち上がれない、、、出来ない、
丁度サポータの仲間(チョト昔の若い綺麗な女性達)も見守ってくれている、
我輩とっても“Naive”なので緊張して益々だめ・ダメ・ダメ、、、、今回遂に地面に座り込んでしまった、、
ジャッジャッジャーン。。。。。。。。サー大変だ・大変だ、自分では立ち上がれない、
しかも回りはカヨワイ女性、我輩体重がありとても女性の手だけでは????
男性の助けを呼んでもらい、何とか車いすに乗せてもらい、一件落着(あぁ〜〜〜良かった)
何気ない顔をしてお礼を言った(気持ちは恥ずかし〜〜〜)が、心の中はまたこのような時は如何し様の不安
何時も、車からチョト重い車椅子の出し入れを、気楽にやってくださる、方々には。。。。。感謝・感謝・大感謝
しかし、まだ一元の方には中々頼めないのが、我輩のいけない(または嫌な)ところかも、、、、、、、
出来ないことは、素直に頼む、、、、これがかなかな・・・そんなに「ツッパテ」どうすんだよ〜〜〜・バ〜カ
イメージを変えようと想い、久々にグレッチを登場させた。。。。パンパカパ〜〜ン・パッパッパパンパカパ〜ン
ずーとケースの中に閉じ込められて、日の目を見なかった、
可愛そうなグレッチ君・・・・・・・・・・・・これから大いに活躍してチョっと
まずセットをばらし、バスドラ・タムタム・フロアーと一個ずつ『ご苦労さん』と思いを込め磨きケースに入れていく、当然ハードウエァー(スタンド類)も、、、、、、、当分しっかりお休みくださいパール君
こんなこと言っていると、女房に焼きもち焼かれそう(あたしだって散々、セット片付けしたんだから)
そうなんです、ライブの時は何時も女房にセッティグ、片付けしてもらって・・・・感謝・感謝(頭上がんないヨ)
バスドラ・タムタム・フロアー・スネア とケースから出し、皮の張り具合をチェック、全く狂っていない、、さすが重たいシンバルケースに “A・ジルジャン” を乾拭きして仕舞い、当然 “K・ジルジャン” を登場させる、セッティグ完了までに、約一日。。。。もちろん女房のお手伝いもお願いして
今迄小径のセットだったので、改めてデカイと感じたが、それでも通常よりは小さめ(18バスドラ・10、12タム・13、14フロアー)なのに〜〜〜〜〜
一応基礎練習から叩き始めた、音がデカイこんなに大きな音がしていたかな・・・・?(さすがグレッチ様)
パールは小径でしかもヘッドはCSを使っていた、こんなに違いがあったのか改めて感心させられた
音がデカイと何か違うことが出来るんじゃないかと錯覚してしまう、が演る事が突然変わる訳ではない、、っウしかし、キックペダルはスコブル調子が良い、サンバキック・延々と出来る、ペダルのスプリング具合が非常に良い、梃子摺っていたドドドも何となく良い感じ、ストトン・ストトンい〜い感〜じ、何かに取り付かれた様に
下半身は順調、上半身は「まあまあ」、レガートはアフターを強くして、ハットはあまり使わない、左手とキックが面白い様に遊べる、タタ・ストトン、ドドタ・ドドタ、ドッドカーンetc
セットが変わると、子持ちも変わる(もとい気持ちも変わる)、
こんな調子で “Blue〜Purple〜Pink〜Red〜爆発” な〜んって 行ってしまったら どうしよ〜〜〜
単にドラムセットを入れ替えた事を文章にしただけなのに、大げさな表現。。。。ばっかじゃね〜の?
本業はクラシックであるが、色んなジャンルに挑戦し、非常にバイタリティーのあるプレイヤーである
我輩もJAZZで幾度かお相手したことがあったが、彼女の音楽に対する姿勢には見習うことが大いにあった スローバラード等は、溜めて音を出す(前に行かない、でも遅れている訳ではない・・・ワッかるかなこの表現)
・・・・ドラムではかなり引っ張ってビートを刻む、、、、
何ともいえないグルーブ感・・・・・・・メロディーラインとリズムラインが微妙に引っ張り合っている
我輩はバラードではドラムは要らないと思っていた位、バラードは苦手であったが、彼女と演奏した時からバラードでドラムを叩くことの重要性・必要性を感じた・・・・後にスローで叩く事が非常に好きになったのも事実
ピアノとのヂュオ(クラシック風に言えば、ピアノの伴奏・・・・ピアノの方も素晴らしい演奏家もちろんプロ)
クラシックは殆ど知らないので曲目は分からない、しかし目を閉じていると、頭の中に絵が出てくる・・芸術だ
クラシックで “ッウ” グルーブしているヨ・・・・・・・びっくり・ヒャックリ・・・・・・我輩初めての経験
音楽は全て、ある意味でグルーブしなくてはいけないんだ、でも Jazz の Groove にも似ていたな〜!
何回かリサイタルをしている彼女ではあるが、年々円熟味が出てきた(クラシックは忠実に音を出し、作曲した人の感性を表現して行くものだと思っていたが、彼女のクラシックはそれに何かプラスアルファーが有る様な気がした)
また機会があったら、彼女と演奏をしてみたいな〜〜〜の余韻を残し、演奏会場を後にした
良い音楽を聞いた後は、チョット一杯と行きたかったが、まだ昼間でした、、、、残念
今日本当に滑稽な、まさか?って言うような、不思議な夢を見た。(登場人物の敬称略)
何処か解からないが、蔵の様なライブハウス、
演奏者は『世良譲』『ジョージ川口』『秋吉敏子』、それに我輩(みっチャン)、
ジョージ川口のドラムセッティングに世良譲が手伝っている、しかもシンバルを磨いている、それもズボンで大御所がこんなこと考えられない、、、、、しかし我輩は当然の如く平然と見物している
やがて演奏が始まった、でもジョージ川口は演奏していない、我輩が演っているのだ、しかも秋吉敏子と
しかし、ピアノでなくドラム、我輩とツインで、『YOUの感性いいじゃ〜ん』といってやめてしまう
気分良く演奏、ジョージ大塚の左手の如くピシパシと、ライブが終わる、
何故か報道陣が一斉に取材に来ている、我輩もやっとこさメジャー・デビューか??
我輩は『君はどこの放送局』と偉そうに聞いている、
『僕はSBC・TBCは出演したことがあるんだけどよ』(可笑しい事に地元のTV曲ばかり)・・・・・・
・・・・・そういえば昔、SBCでドキメント番組を作ってくれた(『杖とドラムと青春』とか言っていたな〜〜)
出口にはギャラリーが一杯、歩けるのに、わざわざ車椅子に乗り変えて出て行った、
ギャラリーの居ない所から、、、、、、、そこで終わり・・・・・・・チャン・チャン
なっ、なんなんだこの夢は?
夢は意味不明なことが連続して出てくる、我輩の頭の中も意味不明な何かがあるんかい???
もっと若かったら、こりゃ正夢になるかも、、、、、、なんて歓喜したかも、、、、、ご苦労さんでした
ブッシュさん、遂にイラク攻撃開始みたい、ブッシュ親子は本当に戦争好きだ・・・困っちゃう
小泉さんも今回は空かさず、アメリカ支持、何時もの日本は先立って表明はしていなかったのに
今回は早っ、北朝鮮の件があるから(ペコドン?、ポコドン?、、、、、、ショウガナイのかな???)
しかし、国連は平和を守るところと小さい頃教わった様な気がしたが、アメリカに翻弄されているのか?
アメリカも虫が良い、戦争はするが、後の復興は、国連でなんて、、、、結局お金を他の国から搾り取る
アメリカは自国が一番偉いと思っているのか、自惚れもいいとこだ
日本も、核爆弾を受けた唯一の国なのに、何故世界に核撲滅を発信できないのか、、、それほど発言力が無いのか、情けない。。。。しかしこれから先どうなってしまうのかな〜〜、、、、若者よしっかりせ〜よ
不景気・就職難・リストラ・戦争・北朝鮮、拉致問題、、、、、、、、、、
毎日新聞から抜粋
対イラク攻撃:
早ければ20日にも開戦 米大統領が最後通告
【ワシントン中島哲夫】ブッシュ米大統領は17日午後8時(日本時間18日午前10時)過ぎから全米テレビ演説を行い、イラクのサダム・フセイン大統領と2人の息子に対して48時間以内に亡命しなければ武力行使に踏み切るとする最後通告を行った。また、報道関係者や国連査察官を含む外国人に速やかなイラク退去を促し、米国民に対しては、国連を舞台にした外交努力を打ち切って軍事行動を選ぶことへの理解を求めた。フセイン大統領が亡命することは考えにくく、早ければ米東部時間19日夜(日本時間20日午前)にも米英軍などのイラク攻撃が始まる可能性が高い
小泉首相:
対イラク攻撃、米支持を表明
小泉純一郎首相は18日午後、首相官邸で記者団に、ブッシュ米大統領のイラクに対する最後通告演説について日本政府としての正式見解を表明した。首相はこの中で、「ブッシュ大統領は国際協調を得るために、さまざまな努力をしてきた。苦渋に満ちた決断だったのではないか。米国の方針を支持します」と述べた。首相はさらに、米国の武力行使についても「フセイン政権に武装解除の意思がないと断定された以上、支持が妥当だ」と支持を表明した
昼頃雪、又おいらのライブは雨か雪か???、、、、、夕方には晴れていた、、、安堵・アンド・安ど
今回は何とかお客様とコミュニュート取れたライブをと密か、計画を立てた(大げさ)
昔は、我輩がペチャクリを曲の合間にだべった、、、反応はどうだったかはあまり覚えていない
一か八かで今日は、久しぶりに咬まして見るか、、、清水寺から飛び降りた気で。
アノピはやっとこさ口説いた、ひろみお嬢様(昔)サウンドチェックで気楽に一曲、、、、いい〜〜感じ
ヒョットして今日は、、、グ・グ・グ〜で活けるかも
テーブル・セットを横目で見ると、10人分のセッティング、時間になってもお客様の出足がわるっ
7時からの演奏がまだ始められない、ひょっとして我輩のホームページの時間間違えたのが原因か??
・・・いや待てよ。。。。そんなに見ている筈がない(メジャーなHPじゃないモンナ?)
いよいよ演奏開始、ボサノバで“The Girl Frim Ipanema”を軽く流し、初めての「ペチャクリ」開始
アバウトな我輩は何を喋ったか覚えていないが、
メンバー紹介をし、『お客様の拍手が、何よりのご馳走です』な〜〜んて事いったような、
これでお客様を引き付けられたか、どうかは定かでないが、曲が終わるごとに盛大な拍手を頂いた
2曲ばかし演奏し、又ペチャクリ、自分で構想を練っていないので、出任せに何かを喋るが、
受けているのかどうかも判らない、ワン・ステージ最後の曲が終わったところで
『チョット、休憩に行って来ます』とさりげなくペチャクリ、控え室へ
ツウ・ステージもボサノバで“Corcovado”を軽く流し、
『ただいま、休憩から帰りました』とさりげなく、この演出は解かってくれたかしら?
・・・・・・・そーなんです、お客様の前で演奏する事が家なんです
演奏しながらペチャクリながら何とか最後の曲まで順調に進み
“Memories Of TomorroW”が終わったところで空かさずカウントを取りテーマを演奏
演奏しながら再びメンバー紹介、再びお会いできることを願っての言葉を喋り、終了、、、、、
拍手鳴り止まず、、、、、、アンコール(えっ・ほんと。。。。一同快心の笑み)
アンコールなんて久しぶり、今迄は用意してあっても、演奏できなかったことシバシバ
今日はブンキ良く、演奏が出来る、、、、、“I’LL Close My Eyes”をボサノバですっきりと流し
無事、ライブ終了・・・・・・・・良かった・良かった
数年前、彼女のピアノを聞いたとき、「いいね〜〜、今度一緒に演ろうよ」と言ってから、
やっと今日の日が来た、その嬉しさもあった、お客様とのコミニュティーもあった嬉しさ、非常に楽しい
ライブができた、、、、、、、、、Berry Good
今日は何の日か??
ホワイトデー、、、あまり我輩には関係ない日
(昔は、何をお返ししようと金成(かなり)考えた・・・・・うっそ、、、、ほんとっ)〜〜〜古(いにしえ)の栄華
本当は、何時もお世話になっている人の誕生日、、、、お目でと産
ドラムの練習が、最近おろそかになっている、って言う〜〜か、乗らないのである?
何故か、何故、どうして、、ワッからないノダ、、、、何時もセットしてあるがイマイチなのだ
明日は初めてのメンバーでライブ、何時もの自分を表現しなくては、焦っているつもりは無いが、タイコの前に座る気がしない、、、つまり練習・練習って気がしない
今迄、我輩は才能があると思い込んでいた(かもしれない)、感じるがままにドラムを演っていた
ソロイストを引き立てたり、インタープレイをしたり、合わしている積もりでいたが、相手がどう思っているかなーんて、考えてもいなかった、、、全て『俺が一番』、演奏しているときは『俺は上手いんだ』と思って演奏していた。。。その高慢ちきな感性が、、最近薄れている(髪の毛もだいぶ薄れた・・関係ないか?)
多分、身体的に影響が出てきたのかも??、、、、そーーーなんです、、、、手足の動きが悪い(わるっ)
できる範囲で演奏(タイコを叩く)しようと思うが、納得いかない、このジレンマとの戦いが?
どう演奏に影響するか、以前は頭であまり考えなかったが、、、、最近チラチラ脳裏を掠める
♪ど〜〜〜すりゃいい〜〜〜んだ、こ〜〜のおれ〜〜〜〜は♪
今日は外出することが無く、助かったが、、、かなり寒い・ムイサーーー
氷りつきはしないが、すぐに解ける気配もない!!
今日はホームページ開設して丸一年、良くも まぁ〜 続いたもんだ、その割りに進歩性がイマイチ
これから先も気楽にやっていこうと思う。。。。。。。。。。。
4・5日と体調が悪く結構寝ていた、
背中と胸がチョト痛い、身体がだるい、微熱がある。。。。。。。。。。。あぁ〜ダメだ・ダメだ・もうダメだ
色々思うように往かないと、くだらない事を考える、このまま逝ったら楽で良いが、なんって思ったりして、『憎まれっ子世に憚る』と良く言う、まさしく我輩の様な人間の事、よろよろと上手に動けなくなっても
悪態をついて、周りに文句ばかり言っている姿、、、、、、、想像、、、、、、、あぁ〜嫌になっちゃう
人間惜しまれて逝く事が一番、、、、、、そんな人間になるには如何し様。。。。。。
・・・・・・・なんて考えて寝ていた訳ではないが
6日(昨日)は一日中パソコンお勉強会、朝10時から夜10時まで
これだけやっていれば、さぞかパソコンのオーソリティになるのでは、、、豚でもない、我輩の頭脳では?
頭がかなり老化している、分かることは分かるが、応用がチョト利かない、困ったもんだ、、、、そうなんだ
天気予報の通り夜から雪が降り出した、水っぽい雪だったのでまだ積もりはしていない、これならば明日は大した事にはならないだろう、、、、、、、、、朝、起きたら、、、、ナ・何と、、、、、ページのトップへ
CDはハッピーな時、車で良く聴いていた、単なるラテンバンドと違いかなりジャズが入っている
何と言っても、神保彰のドラムを生で見たかったのだ。
4時半頃会場に到着したが、もう並んでいる、しかも若い“ねーチャン”が一杯??
こんなに人気があるなんて思っても居なかった、(ましてや、この信州で)
我輩の知っているビッグバンドの連中がチラホラ観に来ている、皆しっかり勉強していってくれよ〜〜〜
カルロス菅野の巧みな話術で、聴衆を引き付け、エキサイティングな演奏で舞台に釘付け
盛り上がりの理由がもう一つあった、トランペットの一人が東部町出身だって!!
それはそれとして、我輩の目的であった神保彰のドラム。。。。。さすが世界を股に駆けているドラマー
何気なく演っているかに見えるが、グローブしているし、ソリはびしっと決めているし、気負いも無く、ナチュラルに、スティックが飛び回っている、他のメンバーもかなりのテクニックのミュージシャンではあるが、
ドラム小僧の様に、神保彰のドラムを見入ってしまった。
久方ぶりに楽しめる音楽を堪能した一夜であった、、、、、、
熱帯ジャズを聴いたという事で、何故か知らないが、一緒に行った連中と焼肉を食べて解散????
熱帯ジャズと焼肉、どうゆう結びつきがあったのか未だに難解???
我輩毎年2月は、落込む事が習慣になっているのではないかと?、、、、、
が今日からは3月、春がもうすぐソコまで来ている(なんと、乙女チックナ表現、、、胸糞悪ーーう)
何時もは地元のアマチュアミュージシャンと演奏をしている
ヴァイブの伊佐津氏、ピアノの越智氏、
リズムサポートがプロとなると、こうも演奏が生き生きするのかと感心させられた
演奏はやはり上手い人と演らネバならない、同じレベル同士だと、何がいけないのか?
ドラムの中野祐次氏は、やはり只者ドラマーではなかった、
会場の環境に合った、セッティング・音量、この配慮は中々出来るものではない
ドラマーはどんな場所に行っても、周りのプレイヤーの音を確実に聴けるような配慮が必須だ
あくまでもドラマーは裏方、心地よい音を出し、リズムをキープし、時にはソロイストを盛り上げ、
限りない発展の切っ掛けを叩く、こんなドラマーが、ドラマーたるドラマーだ、、今日はそんな彼が見えた
ヴァイブの伊佐津氏、じっくりと彼の音楽を聴いたのは初めてだった。
ヴァイブ演奏家は、プロでもそう大勢は居ない楽器で、田舎に埋もれているにはチョトもったいない気がした、堅実な音楽感・大変お勉強した優等生って感じ、ホットなプレイをしているが非常に冷静、ヴァイブという楽器で色んな音楽に挑戦していってもらいたい、そんな気がして拝聴していた。
ピアノの越智氏、自己のグループでのライブを何度か拝聴させてもらっていたが、今夜のプレイは今までとはかなり違い、自由に表現していたように見えた、周りのサポートにより気負いも無く、無の状態でプレイしているのかに聴こえたが、何時も一緒にプレイしている人に聞いたら、『何時もと同じだよ』なんて言っていたが???
ご自分がひっぱて行かねばの気持ちを棄て、回りに溶け込んで演っていたような気きがした。
ベースの篠氏、さすがベースマン、
きっちりとリズムをキープ、周りに安心感を与えている、グルーブするウォーキング、絵が見えてくるようなソロ、地味ではあるが、かなり自分をアッピールしている姿、やはりプロ。
我輩のアバウトな感じで、感想を書いてしまったが、プレイされた方はどんな感じで演っていたのかな?
一つまずった、デジカメをもっていくのを忘れた、、、、、、肖像権で撮らして貰えなかったかぁ〜〜〜〜
昨日も雪が降り、積もるほどではなかったが、ジメジメとした嫌な一日であった。
久しぶりに我輩のホームページをチョトいじり、Groovy の写真ページを作りアップした
この所、ホームページも更新する意欲も無く、新しいページを作る気も無く、
今まで通りの方法で更新するのも、新鮮味が無く、ただ漠然とアップしただけ。。。。何気にむなしい
ホームページ作成で、依頼がくればなんて甘いことを考えていた、『我輩があほらしくなってきた』
斬新な感性があって、人をひきつけるようなデザインで、、、、、なんて難しい
音楽の感性とは、全く違う、、、、同じ芸術(チョット大げさではある)でもこうも違うのか???
まだまだ、未熟な我輩であった、、、、、、ちゃんチャンっと
今日は祐ちゃん参加のライブが岡谷で演る
バイブの伊佐津さん、ピアノの越智さん、祐ちゃんと如何に絡まるか楽しみ!!!
皆の感性、盗んじゃおう〜〜〜〜〜〜〜〜イエッ
吟チャン・Yokoさんと姨捨サービスエリアで待ち合わせをし、イザ長野市内へ、、、、ソトは雨!!!
道が空いていた為か予定時間より1時間も早くGroovy着いた
楽器を運んでもらい、最後に大きい・重いお荷物(車椅子と我輩の事)、、、、、、
車椅子ごとオーナーやメンバーに引き上げてもらい、無事お荷物、二階へ到着・・・・・・・
以前は歩いて上ったのにな〜〜〜だんだん歩けなくなってきたのを実感した。
演奏前のリハ、、、、、気が乗らない?、、、、こんなことで本番大丈夫か?
久しぶりの長野での演奏で気が高ぶっているかも、オーナー内山氏に良い所を見せねば、肩に力が?
リハが終わる頃、外は雪・真冬に降る雪とは違いかなり重そうな雪・(別名、、かみゆき)
我輩がお知らせした唯一のお客様、K様が“かみゆき”の由来を教えてくれた、、、、、、
長野県の南部に位置する暖かい地域「上村」で降った雪で『上』のかみを取って銘々したらしい。
滝さんがDMでかなり宣伝したらしく、続々とお客様が見えた、
我輩にとっては、久方ぶりの演奏を聴く為に来てくれた方々の前での演奏、、、、
リハ時の気持ちとは裏腹に、肩の力も抜け、まな板の鯉といった心境、、、、Natural・自然体で演ろう
気負いも無く、今自分で出来る感性を楽に引き出せれば、なんて考えて演奏した訳ではないが、
自然に音楽に打ち解けた、下手・上手いでは無く『赤ピでの落ち込み』が何となく吹っ切れ
演奏の内容は色々あったとは思うが、清々とした気持ちでライブを終わることが出来た。
今日は女房に酒でも飲みながらズージャを聴いて貰った、後で感想でも聞こうと思っているが、、、、
、、、、なんて言うか、、、、、素人(これは失礼)の感性はチョト怖い
![]() |
![]() |
満員のお客様とオーナー |
|
![]() |
Over50’s
Piano:滝さん Base :吟チャン Drum:みっチャン Vocal :Yoko |
今日までは、長野ライブで音楽を小休止しようと思っていたが
また、此処でライブが出来ればと次なる意欲も出て来、音楽に関してはBlueから何とか脱皮できソウダ
家に着いて、ポンシュで気分よく一杯を飲み、床にと思った矢先に、、、なんと・何と
Groovyの“オーナーうっちゃん”からお電話、
『みっチャン、良かったヨ、感激したヨ』、音楽の分かってくれている人からのお言葉、
あぁーJazz演っていて良かった、感激で中々寝付かれなかった一夜でありました
中々お客様とコミュニケートが出来ない、チョト悩む???
演奏側もDinnerの意識がありすぎるのか?
お客様も静かに聴かなくてはいけないと思っているのか?
演奏中に『ワイワイ・がやがやと、楽しんでください』とメッセージしても、お行儀よく聴いていらっしゃる、演奏もボーカルを入れたり、分かり易いジャズを演奏しているつもりだが、中々溶け込んでもらえない
これは演奏に問題がるのか?、、またはBGM、としてひたすら演奏していけば良いのか?、、また悩む
来月15日も予定されている。。。。。次回はどう攻めようか
やりたい音楽を、自然に演奏していこうか、ディナーという意識をあまり持たないで
20数年前の今日は、雪が降り寒い日であったような気がしたが
そうなんです、、、、我が第二の人生の始まりの日でした
今日の日を忘れていた訳ではないが??
ワイフに長い間の労いの言葉を言い忘れてしまった。。。。口には出さないが多分ブンキ良くないはず、我侭な我輩を文句も言わずに、着いて来てくれた、、、感謝してもしきれない位だ
ワイフの親に、『幸せにします』、なんて言って結婚を許してもらい、今彼女は本当に幸せなのか、最近の自分を見ていると、チョト不安になる
娘が、“これからは子供の為でなく、自分のために人生を「エンジョイ」して下さい”
とポストカードに、お祝いの言葉をくれた、、、、、、娘も成長したな(感激)、、、これもワイフのお陰
我輩は今まで趣味といい、音楽といい、自分を中心で過ごしてきた、、、かなり自分勝手
これからワイフにも、自分勝手な事をやらせてやりたい、、、、、せめてもの罪滅ぼし
これがワイフに言える唯一の労い言葉かも・・・・・・・・・・・
『ひとりごと』どうしても書く気がしなかったが、今チョト書こうかななんて思いパソコンに向かった!!!
2月2日にある新年会で、Jazz を頼まれて一緒に新年会をやりながらい演奏した、急なお誘いだったのでメンバー集めにチョット苦労したが、何とかピアノトリオで演奏することが出来た。
先方のリクエストで皆が知っているような曲との要望で、演歌からポップスをジャズ風にアレンジし、演奏ピアノのホーちゃんがアレンジして譜面を書いてくれ、口頭で打ち合わせ・・・・・・
フン・フン・フンと判った積もりだったが、譜面に弱い我輩、、、、、
本番でトチリ、上手く合わせ、何も無かったようにポーカーフェイスで無事終了。。。。判っちゃったかな?
皆が知っている曲をジャズ風に演奏、此れからの仮題ではあるが、挑戦していく必要性は可也あるかも
今週14・15日は、Valentine・live Dinner&Jazz が“レストラン・レカミエ”で2日間あり、
来週22日は長野“Groovy”でライブと(雪が降らないことを、神様お願〜〜〜〜い)、
音楽三昧の月で『うれしいやら・うれしいやら・苦しいやら』・・・・・・・
基本練習をしっかり、やっとかなきゃーーーー
現実に戻り、生活の事を考えると、パソコンで在宅のお仕事の難しさ、
かといって、この身体・この年で雇ってくれる会社も無し、
障害者年金もこの先絶対大丈夫という保証も無いし、
ナイナイ尽くしで、あぁ〜〜〜〜〜やんなっちゃった・あぁ〜〜〜〜〜こまっちゃう
日本の偉い人達(政治家)、もうチョット現実をしっかり見てくれよな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、Blue になっちゃった
天気はよいが家の中は寒ーい・サブーイ・無為ーーーさ、、、、ヒーター回していてもサビーー
車の中は温かそう、気晴らしにドライブでも、、、足が暖まるまで市内をグルリ・ぐるり・・・・・
山沿いの畑は、雪が解けずに一面真っ白、眩しい・眩しい、車の中は温かが、足元はちっとも温まらない何時もなら、ズージャを聞きながらなのに、今日は聞く気にも無れなかった、、、まだ後遺症か??
隣の女性は暖かさで、コックリ・コックリ(さてこの女性は誰でしょう?・・・・もちろん)
運転中に携帯にメールが入った、メールだから無視して車を飛ばした、女性がスーパーに寄った
その間にメールを見た、題名『Fw:新機能』、でも祐ちゃんからだ、人の名を騙って迷惑メールか?
開くのに戸惑ったが、エイヤッで見た、なんだこりゃ???、、、タッチセンサー機能???
説明どおりに操作、、結局、見事にはまってしまった、、、何が???内緒(でもチョト面白かった)
足が非常に温かくなったので家に帰り、酒をかっ食らって寝た。
(以上、中学でイヤイヤ書いた日記みたい)
今日もまた天気は快晴、、、調子が悪く午前中は布団の中
昼飯をカッ喰らい、パソコンに向かったメールが来ていた、おぉ〜〜祐ちゃんからだ
落ち込んだ我輩に慰めのメール、こんなおい等になんとお優しい、、、涙がチョチョ切れる位・感謝
祐ちゃん美味いことを言ってくれた
「放たれた音は放たれたと同時に宇宙に飛んで行く」、E、ドルフィーが言ってました。
その場でイイ感じであったのならそれはもうOK!なのです。
プレイバックはついつい自分のプレイをシリアスに聞きすぎる傾向があります、
周りはそれ程感じなかった事でも察知してしまうのです。
今まで通りで頑張っていって下さい。それで良いのです!
何と有難いお言葉、この場をお借りして、ほんとに有難うさん・・・・・・合掌
昨日のメールも元気付けのために?
気をとりなして練習・練習・練習・・・・・・・出来ることを可能な限り引き出して
何回も口に出すが、、、この冬は ほんと オカシイ、、、、アハッハッハ(笑い事じゃね〜〜〜ヨ)
赤ピ、ライブの音を聴いた、、、、、、あぁーーーやんなっちゃった、あぁーーーおどどいた
その時は、いいじゃーーん、と思っていたが聴いてみると。。。『もうドラム辞めな』って言いたくなる程度
あの時のお客さん、もう聴きに来てくれないんじゃないか、、、、、、、、、って位落ち込んだ
ピアノ・べース・ドラムの位置関係も在るかもしれないが、無神経なドラムにしか聞こえない
演っている時は、相手の音を聞いるつもりだったが(あえて過去形にする)、いま音を聴く限りダメ・だめ
一気に自信喪失・・・・・・相手プレーヤーにスマン・すまん・すみましぇーーん(冗談っぽいが、大真面目)
もうチョットましかと思ったが、ほんと“Blue”になってしもた!!!!!!??????
自分の音楽感性ってなんなんだ、感性以前の問題だ、、、、、ただ単に自陣過剰だっただけなのか?
おいらのドラム人生これで “END” “END” “The END”
いまタイコの前に座る気がしない、、、、練習せねばと思いつつ、、、、気が向かない
今まで今日の天気と「オンナジ」で寒ーーい、サブーイ、サムーー意
車から立ち上がれない、チョト前のお嬢さんが見守っていたので、上がってしまい、益々焦る・・・(^^ゞ
パソコン親分、すけて(助けて)貰い何とか立ち上がり、車椅子にドーーーン
帰りもまだまだ、チョー悪御身足(オミアシ)、またまたパソコン親分、すけて貰って、車へドッドーン
今日はパソコン・サポーターだったが、我輩をサポートしてもらった親分・チョト前のお嬢さん、、、感謝
夜は久しぶりの無尽、雨が・雨が、まだまだ降っている、、、、、、、
、、、、行こうか止めよか考え中(昔どこかのコマーシャルで言っていた様な気がしたが??)
えいやっ・・・・で出かけた、幸い雨も小降りになっていた、外に飲みに行くの、久しぶり〜〜〜
酒は美味いし、ねーちゃんは綺麗(ね〜ちゃんは居なかった)、家で飲むのも良いがやはり居酒屋は良い、仲間の話も弾み、、、すさんだ心がチョト洗われた!!!
よーーーし、明日から ガンバルゾ たら、頑張るゾーーーーー
自分のドラムセットを手に入れ、ピッカピカに磨いたスネヤで初叩き、、、、、、
タイコのチューニングの方法も教えた、、、、。。。。対角線にボルトを締めるんですよーーー
ある程度締めたら、手のひらに体重をかけて皮を伸ばす、ボルトの場所を一音ずつ叩き音程を一定に
何回か繰り返し、どの場所が低いのか高いのか迷い始める・・・・・ある程度一定したかな???
新品のヘッドは何日か後に、またチューニングしないといけませんヨ、って〜〜〜〜
今日は大サービスで1時間みっちりシゴイタ、、、、、、、、、それでも未だ基本練習みの(元い、のみ)
今年は色んなリズムを叩けるように、ガンバ路・ガンバ路・ガンバローー
レッスン後、生徒さん持参の酒・ルービ・つまみで新年会・・・・・・またまたウィー、うぃーー、イエー
赤ピのマスター日陰なのに、雪掻きしてあってくれて有難うございました、お陰様で無事車から下りる事が出来ました、、、、、感謝、、、、ついでに、何時もローディしてくれている我が女房に感謝・感謝
今日は何時もよりローピッチでチューニングしたドラムで演った、何時もは割合高めのピッチで演っていたが、今年は何か変わろうとチャレンジしてみた、ベタベタすると思ったが思いのほかよい感じ、、Good
シンバルレガートだけで、Groove させる難しさを経験した、どうしても左手のオカズを入れたくなる、極力入れないようにと思いながら自然に手が動く、“Simple is Best” 言うは安し行うは難し、、、、、
、、、、しかし挑戦・挑戦・・・・・納得するまで再挑戦、
今日はもう一つ挑戦、、、苦手のブラシ・・・・これは思いのほか納得した演奏が出来た・・・・あとはバラードでブラシソロ、、、、、これは今一番演ってみたいこと、、、、、次回は演るゾ〜〜〜〜〜
Agression としては、久しぶりのライブ、ピアノのヤッサン結構ハジケタプレイをしてくれ、タイコを叩きながらニヤニヤ・ウムウム、脳を刺激させてくれ思いもよらないフィルetcを引き出させてくれた。
ベースのナライちゃん、E線(いいセンス)Groove をランニングしてくれ、結構遊べるバッキングが出来楽しかった、ベースソロも今までに無い歌心が出てきて、成長第一番。。。。....Good・GOOD・グッド
今年は色々と試してみたい Aggression ってことでライブ後、新年会(反省会もあったかな???)
今日はパソコンのお勉強会、、、この雪困ったなー、、、パソコンの親分から、、、中止の電話・ニコッ
今年は異常気象、正月早々何回降ったのか?、、、雪ジャー無く、お札なら?、、俺だけかこんなこと考えるのは、、、さもしい事を、、、、この不景気のせいか頭の狂ってきたか??
写真で様子を
![]() |
![]() |
午前10頃の積雪状況 | 屋根の雪 |
![]() |
|
午後1時頃の積雪状況 (車のワイパーで比べては?) カミさんが雪掻きした後 |
一時、小降りになったが、積雪30cm位、もう打ち止めかなと思っていたらまた降り出した、、、、、今回は何センチまで積もるのかなーーーー
土曜日は久しぶりのライブ、雪が解けている事をただ、ただ祈るのみ
シンバルレガートで、“チキチン・チキチン”・ハイハットは2・4拍を踏まない、たまにアクセントとして踏む
レガートで2・4拍を意識しているとハットは必要が無い、4ビートでハット・ベードラの役目は何だろうと考えることがある、ハットもベードラもスネヤと同じでアクセントだけで良いのでは、、、、って事はレガートが一番グルーブを出しているのではないか、、、、レガートだけで他に何も入れないで練習してみた
自分なりに、結構スィングしているし、楽しくなってくる・・・・・・たまにスネヤを単純に一発 “タッ”
複雑なことは演らない・・・・・・またまた、たまにスネヤとベードラで “ッタドン”
色々オカズを入れないで、こんなに楽しくウキウキとビートを刻めるなんて、何か大発見をしたような感じ
土曜日『赤ピ』で試してみよう、このシンプル・バッキング、、、もしかしたら凄く、Grooveするかも
今日は出かけねば、が車まで雪が、カミさんがお湯で地面の雪を解かしてくれ、やっとこさ車まで到着、(どんなに広いお屋敷かと勘違いする表現??)、、玄関から三歩進んで二歩下がるを、 6・7回の程度
我輩の様な障害を持っている人達で設立しようとしているNPO法人の打合せ会の為、勤福センターに・・行政機関の場所だけあって、雪掻きで駐車場は綺麗になっていた。
今の世の中、リストラ等で仕事を探している人が大勢いる、ましてや障害者の勤め先など、、、モー大変
在宅で仕事を出来る様にの趣旨で『SOHO未来塾』を申請中、大勢の人達のご賛同・ご協力を願いつつ
『SOHO未来塾』のホームページもあります、是非御覧になってください・・・・・宣伝、せんでん
ご正解、夕方からチラリホラリ、積もるかな、明日出かけなければいけないのに、、、、困った・困った
天気予報によると明日朝まで、雪なそーーーナ、、、、、、とは積もるって事か?
今週は空模様が、すっきりしそうも無い、、、、土曜日は久しぶりのライブなのに
我輩がライブ(特に赤ピの時)のとき、雨だったり、雪だったり、激しい夕立だったり、たまに天気が良いと、ママさんに『今日は何も降らないでは良かったね、でも傘持ってきたヨ』なんってからかわれ・・・・・案の定
演奏前まで天気がよく、幸先“いいわ”と思い演奏開始・・・・・にわかに暗転、激しい夕立、雷が落ち停電途中で止める訳にいかなく、真っ暗の中で演奏、ベースアンプが使えなく、電気が点くまでドラムソロ
あーーした天気になーーれ、って毎日言いたい、、、、、、、、、
早速、Aggression メンバーにスケジュール確認、何とかよさそう、音楽ガンガン今のところ幸先、Good
良く考えると“Valentine”だ、カップルがたくさん見えるかな?
どんな感じでJazzするか、考えねば、ねば、ねば、ねば
ディナーでもあるし、でもJazzを売りにもしなくちゃ、“レカミエ”のオーナーの考えをお聞きしたが、、、、
『お任せします』、、、、、フーー・・・・良いアイディア????
皆と考えよっと、、、、、、まだヒニチも有るシーーーー
願いかなって今のところ順調、2月には3回も演れる、そのうち1回は念願の長野Groovy
内山オーナーとは何年振りかに、我輩のタイコを聴いてもらえる、、、、、
昔とは違って聞こえるか、年とともに良いタイコになった、または年と共に鈍ってきた(下手になった)
何といわれるか楽しみであり、恐ろしくもある。。。。。。が今の我輩のタイコを素直に表現しよう!!!!
また昔話、、、、、年食って来たからショーが無い、、、っチャーお仕舞いだが?
もう20数年も前になるだろう、長野にテンダリーというジャズ・クラブがあり、その店長が内山さんであった
週2回(水・土)ハウスバンドのドラマーとしてお世話になり、結構自由にドラムを叩かせてもらい、愉しませてもらった。
内山さんにお会いするのが楽しみ。。。。。。
天気予報では、夕方から雨か雪らしい、えーーまた雪か、雪はモーいいやって感じ、、、雪は怖い・怖い
今年の冬は暖冬だって言っていたが、何が暖冬だ。。。。雪は降るー、貴女は来ない♪、、じゃない
気温は寒い、-12.5度なんて、このところこんな寒さ経験がなかった、、、、
二重サッシは結露が付かないと言われ二重サッシにしたが、トンでも発奮、付くは・付くは窓ガラスに結露あげくの果て、この寒さで結露がガッチガッチに氷ってしまった、、、、、解ければレールに水溜り
除湿機、フル活動、、、、、おかげで喉はカーラカラ、、、、、風邪引くわけだ・・・・・
また、愚痴・愚痴・愚痴に成ってしもた・・・・・・・『ひとりごと』ネタが無いと もーーー大変
それでは、バイナラ
昨年の成人式は大荒れのところがあったが、今年は静かのようだ、、、、、、多分ネ
我輩の成人式の頃を思い出そうとしているが、記憶が薄れている、、、我が頭と同じ、、、余計なことだ!
定かではないが、確か足首を骨折してギブスを巻いていて、家のいたような気がした。
我輩はその頃から、何かイベントがある時期に何故か、怪我をしていたような思い出がある
今、怪我をして寝込んでしまったら、考えただけでも末恐ろしい、、、、、、何故???
答え、、、、多分動くことが今以上に苦痛になってしまうだろう、、、、、、何をやるにも、あぁー嫌だ、、、、、何でこれが出来ないんだ、あぁー嫌だ、嫌だ、、、イジケテ女房にアタル、、、ブルー・ブルーでぶるぶる?
そんな事にならないように、、、、、『厄除け』に・・・・・
マジ、きをつけねば、、、、、本当に
本来は、15日だったと思ったが、今のご時世にあわせて日曜・祭日になった。
今年の場合は、11・12日、、、、11日の夜中が一番賑わうらしい、縁日のように露天商がたくさん出る有名な場所としては、放光寺(ほうこうじ)・牛伏寺(ごふくじ)・大安楽寺などが賑わう
我が家も毎年、大安楽寺にお参りに行く事にしている、、、、家内安全・健康維持などをお願いして?
仁王門に大きな草鞋(わらじ、3・4メートル位ある)を引いてその上を靴を脱いで歩く、足から厄を吸い取るらしい、、、、これも気の持ちようで、、、、今年一年無事過ごせると、自分に暗示するのだ
我輩は、大草鞋のそばにお参るするだけ(階段もあるし・靴を脱ぐのに大変)、、、、どおりで御利益ないわけだ、、、、、しかし行かないより行ったほうが良いと思い毎年行く事にしている
縁起物の草鞋サブレ(お菓子)を買って・・・・・・・・・
、、、、、、今年も怪我のないように
自宅で仕事と違い、やはり出勤という感覚、気を引き締めて、仕事始め?
話変わって、今日・明日と『あめ市』、今は土日と変わってしまったが、本来は1月10日・11日であった。
子どもの頃を思い出してしまった、、、『昔は良かったなー』と半ジジィーみたいな事をいっている!
拝殿といって御神輿を設置し、その横で『だるま売り』を小学生が行う、仕入れから販売まで、全て我々が仕切る、あくまでも父兄はサポーター、
「縁起の良い“だるま”要りませんか」、「他の町内より安いよー」、等 伊勢町 町内中聞こえるような大きな声で、夜まで売った、その儲け分は浅間温泉で新年会(今考えれば贅沢な、ガキだったな)
10日・11日の午前中までは、だるま売り・・・・午後からは拝殿を片付け、夜は御神輿のお練(之は大人)法被にパンツの大人が振舞い酒で元気をつけ、一軒づつ家の前まで福を招くかのように“みかん”、“五円玉”を投げながら飛び込んでくる、家の人達は拍手して迎える、それを町内中・・・・・・
我輩もお祭り好きだった、非常に寒い中、御神輿の後から舞台(山車)に乗って付いて行った。
舞台は他の役目もあった、本町の御神輿が伊勢町に入ってきて、喧嘩にならないように、本町と伊勢町の境に通行止めの如くに置かれた。
伊勢町の御神輿は軽かったせいか、かなり威勢が良かった、松本駅の方までお練に行って、終わるのが10時過ぎ位だった様な気がした・・・・・・・昔話終わり
今では交通事情の関係で、ハチャメチャは出来なくなって来たのが残念にも思う、、、ぴーひゃらどん
原稿見ながらキーボードに指を這いずり回している、、、が、キーボードと原稿をチラッチラッと見てしまうハイタッチ、じゃない・・・・・ブラインドタッチ(思い出せなかったので仲間に聞いた、チョーはずかしー)で、打ち込めば早いんだが、今はもう出来ない、、、、指が指が迷っている
高校時代、英文タイプでは1分間に何文字とか早く打てたのだが、今は間違いのないように打っている
その分時間は掛かるが、何せ1文字?銭のお仕事、、間違えば多分差っぴかれるであろう?
間違いのないように・・・・・間違えのないように・・・・結構気を使う。。。。。。フー
今月末に新年ライブを演るつもりで、AGGRESSIONメンバーに予定を聞いてみた、、、、、全員OK
ショバ(場所)は、浅間温泉赤いピアノ、新年会を兼ねて。。。。。。。如何かな???
早速皆に知らせなくちゃ、、、、、たくさん来てください、、、、お待ちしてます
ライブを演るには、コンディションを整えねば、タイコの練習、初叩きの後、触っていない・・・ダメだコリャ
ダメだコリャ、じゃ打目なんで、、、力(リキと読む)入れて練習、、、窓から陽が差し込んで暖かい
いつもの処でいつもの様に、手慣らしから タカタカタカタカ・タタタ・タタタ
今年はどう行こうかと考えながら、リズムパターンを叩くが、、、、良いアイディアが浮かばん
取り合えず深く考えずに、流した・・・・・・引き出しが少なくなってきたか?
ひとりごと 非常に貧弱〜〜〜〜また、訳判らんことを 天 店 テン ・
久しぶりに外に出てみるか、、、が雪で駐車場がまだ氷が、、、、日が当たってもナカナカ解けない
日陰の雪もまだ解けない、やはりまだまだ、、、さむー
昼過ぎ、思い切って車に乗った、空は真っ青、車の中は太陽の光で暖かい。。。チョットしたドライブ
用事があったので、穂高まで行った、アルプスは素晴らしく綺麗、、、、
ピーター・アースキンのジャスを聴きながら、ゆったりと、、、、groove.グルーブ
友達の家で、中森アキナのCDを聴いた(歌姫・ダブル・ディケイド)、、、Good
バックは、村田陽一ビッグバンド 、なんってたってアレンジが最高、フォー・ビートありラテンありサルサあり、彼女の歌の上手さをすごく引き立てている、歌謡曲がまるッきし違う歌になっている、、、チョト感激
ドラムが誰かと思いきや、山木秀夫、、、、そういえば『飾りじゃないのよ涙は』を井上陽水もジャズ風に演っていた、そのときのバックもドラムが山木秀夫だった。
こういう音楽を聴くと、我らのAggressionも歌謡曲とか和製ポップスをアレンジして演るのも良いなと、、
、、、、、お客受けするかもね、、、、ギンギンのジャズの中にフット一息って感じで
ライブ計画、メンバーのスケジュール聴かなくっちゃ・・・・・・・・・初ライブ何時かナーーー
なんと、今朝の温度、-12度、、、窓ガラスの結露が氷ってる・・・・・まだ若いジジイーには堪える?
午前中に時間があったので、ビデオに撮った『モントールJazzフェス、一回目』を見た、、、、
Jazzといっても、最近のは、ロックあり、ヒップホップあり、で我輩が観たいJazzはほんの少し、以前は、我輩が観たい物以外は早送りで飛ばしていたが、今回は真面目に観て見た、、、、
何気に聴いていると、なかなか面白かった、、、、今までどうして毛嫌いしていたのだろうか?
Jazzのリズムタイミングとか、テクニックに面白みがあって、単調なリズムが面白くなかったかもネが、単調なリズムの中でも、何かが在り、早送りをする気がしなかった・・・理由は わ・か・ら・ん。
ゲリー・バートン&小曽根真 バイブとピアノのデュオで、素晴らしいグルーブ、ベース・ドラムは不要って感じ、、、、聞き入ってしまった
マイケル・ブレッカー、ハービー・ハンコックのクインテット、我輩の大好きな感じのJAZZ、、、、、、これこれ・これがズージャなんだと、、、、が総集編の為一曲のみ,,,残念・無念
最近のジャスフェス、お客の入りが悪いせいか、ギンギンのジャズだけを演る企画が少なくなっているように思えるが、、、、、我輩だけか、そんな事思っているのは?
昔、ラテン・タンゴ・etc 洋楽は全部ジャズって言った様な時があった、最近のジャズフェスもそれに近い感じになってきているミタイ、、、、、、、、
明日は『モントールJazzフェス、続編』を見ヨット
昨日と違い空は真っ青、太陽ガンガンの好い天気、、、、、、、、
神様は天候を一日間違えたのか、我輩の願いが届かなかったのか、それともお布施を出さなかったからか・・・・・どこへ出すのか???、、、、、また、訳わかんねー事言ってる(昨日の疲れが残ってるのか!)
新聞見ておどどいた(驚いた)、ユンベは雪の事故が多発、なだれ、、、、予期せぬ出来事
我輩は、雪の中に突っ込んだ、、、、、これも予期せぬ出来事、、、、不注意とも言う
雪の中に埋まる、ゆんべフロントガラスに雪が被さって来ただけで、あの恐怖感、、、、それが回り全部雪新雪だからまだ好かったものの、固まりだったらと思うと、身も凍る思いだ、それにしても遭遇してしまった皆様はさぞ、生きた心地はしなかっただろう。
なだれ注意・落石注意 の標識がある、、、注意、何を注意すればよいのか、、、わっかるかな?
わっからねーよなー・・・・ソコをゆっくり通過するのか、それとも素早く通過しろって事なのか?
以前、山道を車で通った直後に、落石に会った、ドスーンの音がしたのでバックミラーを見た大きい石が道路の真ん中に、砕けていた、、、、1秒遅れていたら、、、、、ゾ・ゾ・ゾーー
忘れていたが、そんな事を思い出した、、、、あの時遭遇していたら、わが人生は????
息子を送りに新潟へ、、、願い通じて松本は雪が降っていなかった、良かった、良かった(^^♪
豊科から先はボツボツ雪が降り始めた、長野・中野と雪は大粒に、中野からは交互通行、ラッセルが出たりして道は確保されていたが、周りは雪だらけ・・・
初めはワイパーを動かさなくても、フロントガラスに吹き付ける雪はヒータの暖かさで解けたが、、、、いよいよワイパーを動かさないと前が見づらくなってきた、動かした、、、場所は妙高高原辺り、雪が張り付いて益々、前方見えない・・・・ワイパーのゴムがかなりくたびれている、ハイスピードにして微かに前方が確認できる程、前の車にくっついて何とか進んでいた
前方車両が、チョト・スピードを上げた、追いつこう、、、、、、、前の車を目安に進んでいるんだから
曇り空の上、雪がザンザン、道路なのか雪の壁なのか見当つかず、知らぬ間に右に寄って行って・・・・・・何とラッセルした後の 雪の中に突っ込んでしまったのだ・・・・・・
、、、何だコリャ、、、何故?、雪がどさっと被さってきたんだ??、、、、何がなんだか判らないのよー
、、、この光景、脳裏にすっかりプリントされしまった、、、これが水なら溺れちゃう(ドキッドキッ)
バックしても空回り、前に出ようにも、雪の固まり、、、、女房・息子に押して貰ったり、前に出たり、後ろに下がったりを何回か、やっとこせで雪の中から脱出。。。。いやぁー、レッカー車呼ばづに済んだ(安堵)
横を通る車は、皆冷ややかな顔をして過ぎ去っていく・・・・・別に追い越しをかけて突っ込んだわけではないのに・・・・・でも、恥ずかしかった(-_-;)
気を取り直し、前進しかし以前、前方視界不良、、、、気おつけて・気おつけて、、、、、ジャジャジャーーン
バッカ、ジャネーカ、一度なら間だしも、二度同じ事をやるとは、、、自己嫌悪に陥った
ワイパーを・ワイパーを、換えとけば・・・・・・あとの祭り(後の後悔、先に立たず、とも言う)
何とか息子を送り届けた、新潟(中部地域)の雪は尋常じゃない、しかし道路は水が出ているのでその割りに解けている、この辺でそんな事やったら即アイス盤だ。。。おおーこわっ
スタンドでワイパーを新調し即、帰路へ
ワイパーは順調、今のところ雪は降っていない、この調子で行けば・・・・なーんて考えていた
高速道路に乗ってからまた雪が降り出した、慎重に・慎重にの運転で、女房との会話は一方通行・・・・・
・・・・もちろん我輩が口一文字
上越道の入り口付近の道路情報板に『信濃町・信州中野間、事故の為通行止め』、、、ヤバイ・ばいや
高田を過ぎた頃から、渋滞し始めた、、信濃町にはまだまだ遠いのに此処から??
何のことはない、此処でもスリップらしい、待つこと1時間、、、小さいほうが模様してきた、、滑るから外へは出られない、、、携帯用も用意したが上手くいかない、、、、えいやっ、我慢の子だ。
サービスエリアに着いたが、身障者駐車場は一杯、、、障害のある人なら良いが、、、そうかな?
ここも、えいやっ、我慢の子で通過、我慢するとある程度気にならなくなって来るもんだ、、、、、、そーだ
、、、、水分も取らなかったしーー
やがて信濃町に後数キロ地点に着いた、案の定ジュータイ・ジュータイ、さー渋滞、予想もついていたので、、、、、、、まぁーいいっか、、、、それにしても料金所でコンナニかかるかなー???
二車線道路であったが、一列に並んで待っていたが、ある一台が追い越し斜線に入り、たちまち二列渋滞になってしまった、、、、、ムッ、この非常時におとなしく一列に並んで待ってろよな(怒り)
何故割り込んでくるんだ、気が知れない(自由の履き違えジャ-無いか・・・自分さえ好ければって族が)
待っていた甲斐があって通行止め解除、、、、、、、こりゃ運がいい、、、、
もしかして追い越し車線で待っていた族もおりこうさんだったかも、、、、なーんて(イカン・イカン)
ノロノロ進行でやっと信州中野、此処からはちゃんと追い越し車線が堂々と有る、
我輩もと何時もならダッシュと行く筈が、、、、、、今日は昼間のことがあって何故か慎重運転で松本まで
これから運転変わるかな、どうかな?、、、、これは我輩でも判〜から無い?
おまけが一個、我輩の近くの信号機、時差式で横道は格好待つ時間が多い、歩行者用ボタンがあったので押したがナカナカ変わらない、後ろに5.6台並んでいた、な・な・なんと後ろの後ろの車が信号無視で横を通って行った、即その後の車もズラズラと同じく信号無視、、、、、、、最後の車が通りかかるとき信号が青、我輩すぐ発信、その車にクラクション、幅寄せしようと思ったが、それは止めた、、、、、
、、、、、運転変わってネーヨ、、、、しかし秩序の無い野郎らがいるもんだ、、、この非国民め
11時半ころ、無事我が家へ到着
酒を飲んで寝たが、
雪がどさっと被さってきたんだ、あの恐怖感、、、走馬灯の様に頭を駆け巡り、ナカナカ眠れなかった
羊が一匹、ひつじが二匹、未が三匹、ヒツジが・・匹、、、、、ムニャ・ムニャ、、、って訳にいかねーんだよ
また雪、
今年は雪に好かれているらしい、足元が滑るからっと、外に出たがらない、、、、、いかんぜよ、おみつ
娘は、お友達とボードへ・・・・息子はお友達と何処かへ?・・・・女房は、明日かえる息子のために色々と我輩は、パソコンに向かいお仕事・・・・稼がねば・・頑張らねば!!!
明日は息子を送りに新潟へ、天気予報を見る、、、一日中雪、しかも風もあるらしい、チョト大変かも?
久しぶりに外へ出かけるが、先日の塩尻での渋滞がフト頭をよぎった・・・・・楽しみ80、不安20、
我が願い通じて、明日は晴れとなる事を、、、祈る・祈る・祈る、、、神様、仏様、イエス様、全神様〜〜
恒例の箱根駅伝の復路を見入って時間が過ぎた、何気に見ていたが『佐久長聖高校』出身のランナーが多い事に気がついた、このところ長野県東信の学校がいやに目立ち始めた、昨日のサッカー『地球環境高校』もしかり、中信勢高校もしっかりしなよっと・・・・・老婆心ながら
サーーテ、叩き初めを厳かに、、、、、まず基本16部音符と三連符を組み合わせ、、、、シコシコと
手足が暖まったところで、4ビート・・・・・・・
今年はちょっと“トリッキー”なビートを、コンチチ・コンチチとレガート、オカズは鋭くビシバシとなーーんて
考えながら、、、、、でもイマイチ決まらない、、、、壱に練習・弐に練習・三枝も練習(チョト違う?)
苦手なブラシでシッシャッカ・シーシャッカ・ツタタタッタドン、、、なーんってネ!
お決まりのエイトビートから初めイメージを広げてサンバキックまでっと・・・・・・・・・・厳かに叩き始め終了
お次は、仕事始め・・・早目から始動、社協のHP作成を開始、、、、、今年はパソコンでお仕事らしいお仕事を思っているだけ じゃーーーあ 無くお仕事したい。。。。。。。仕事くれーーー・お願い(最敬礼)
今日の夕飯、子供達家に居そうも無い、慎ましやかに残り物で、、、、、酒だけは飲むぞーーーー
正月に雪、久しぶりだ、でも大雪でなくて助かった(女房が・・・雪かきせずにスンだ)
穏やかな日差しが入り、雪は解けつつある。。。。なんと正月らしいロケーション
![]() |
![]() |
![]() |
常念 | 奈良井川 | 高ボッチ |
ゆんべは娘のお友達が鍋パーティで、大いに盛り上がっていた、、、ギャル・ッギャル・ギャル
我輩を『みつおズ』、女房のことは『ケイコチャン』と言っているらしい・・・・・・・えらい差を付けやがって
、、、、でも嫌がられていないだけましか?、、、、、このおっさんの事を ニコニコ
高校サッカー(選手権)、創設1年目の「地球環境高校」が長野県代表で、今日2回戦
久しぶりの2回戦、今までは 松商・明科等が出ていたが、今年はなんと新設高校が代表としてかっさらっていってしまった、、、、、監督は元Jリーガーの監督をやっていたらしい、、、、指導の仕方が違うのか?
今までの高校の監督さんも発奮した事だろうと思うが、、、、これは我輩の独断的観測
これから切磋琢磨してレベルの上がるのを期待したい、監督さんこれを見ていたら素人に何がわかるかと叱られるかも知れないが。。。。。。。
山形中央を相手に、素晴らしい試合をした、、、、、が負けてしまえば!、、、勝負とは残酷なもんだ
我が家は、皆サッカー好き(我輩はその割には?)
息子は新潟でサッカー(大学で?)・・・・・就職が無くて何となく・・・・・チョーー勉強嫌いなくせに
娘は高校時代、サッカーのマネージャー
女房は息子の影響でサッカーきちがいに近い存在、息子の出た、中学・高校の試合が気になるらしい
、、、 まぁー なんと平和な家族であるか???
初夢は見れなかった、、、、、今年も、また同じ一年かな?
。。。残念ながら子供たちは誰かさんと二年参りに行った。。。。。。。
今日から2003年、明けまして御目出とうございます〜〜〜(^^♪(~o~)(*^。^*)
大晦日の夕食で美味しい酒を飲み、まだほろ酔い加減だ、、、、ウイー・ウイー
今年も愉しい ひとりごと で有りたいな・・・・・希望的カンソク
夜中、初詣へ行くつもりで外を見た、外は雪・・・・車が白く、道も白く、出かけるのを止めた
新年早々滑って転ぶのがチョと怖かった、この素早い判断力、、、、、、、、なんって言い訳を?
新年早々雪か?、と思い目が覚めた、良かった雪は積もっていない・・・・ラッキー
でも曇り、昼ごろから太陽が出てきて、正月元旦らしくなってきた。。。。チャンカーと天神様へ初詣
『一年の計は元旦にあり』という
まず第一に、パソコンで何とか稼げるように・・・・・・これは真剣に考え実行せねば
次は、音楽活動、ここまで育てた音楽環境でガンガン・ドンドン演奏・・・・これも少しは稼げればと?
かなり出無精になっている、、、、家に閉じこもらず、せっせと外に出る・・・・これは身体の為、足の為
今年も頑張っているけど、もっと頑張って良い一年にしたい・・・・新年なのでまじめな ひとりごと でした〜〜〜〜〜チャン・チャカ・チャン〜〜〜〜〜